top of page
森の木

山林部

地域の立地条件に応じて最適な森林施業法を採用することによって

森林の持つ公益的機能を維持しながら、継続的に森林からの収益を森林所有者に お届けすることを目的としています。

次の世代の方に「負の遺産」と言われないような森林づくりをしていきます。

(助成金を活用しての作業計画の場合は森林所有者の費用負担はありません。※一部例外を除く)

​測量

山林を調査し、境界を明確にします。山林を相続したものの、場所がわからず、行ったことも無い方は少なくありません。あなたに代わって、私たちがGPS、 GISを用いた現地調査を行い、境界の確認を行います。

​伐採

急傾斜地での作業は、足場も悪く、重い荷物も持ちながらの作業は熟練の技術が必要な作業となります。安全に配慮しながら作業をしています。

​森林作業道

山林の資産価値を高める作業路網整備

山林には当然ながら道はありません。作業路網は、間伐の為の作業車の乗り入れや、間伐材の搬出の道で、
山林のインフラとも 呼ばれています。インフラが整った山林は、資産価値が大きく高まります。

基盤整備を行うことで山林の継続的管理にも繋がります。長年の経験と技術で、最適な作業路網を整備致します。

​作業道開設中

​作業前

​作業後

​集材

スイングヤーダを使った簡易架線方式の出材作業も対応します。

​造材

伐採した木材を決まった長さに伐り揃えます。
機械造材が主流になった昨今ですが、適材適所に使い分け、手造材にこだわっています。 

搬出

伐り揃えられた木は「フォワーダ」という木材運搬車で自分たちが作った道を使って
林道まで運びます。そこで、トラックに積み替えられて原木市場まで運びます。

bottom of page